キャンプ場からのお知らせ
近くの湧き水「堂来清水」
当キャンプ場の8名様(最大10名)用バンガローそれぞれには、この付近の地名が当てられています。
以前のブログにも書いたキャンプ場の東の鳥越峠から名付けられた「鳥越(とりごえ)」。
金糞岳へ続く、キャンプ場の北へ伸びていく花房尾根から「花房(はなふさ)」。
そして、キャンプ場のすぐ近くの谷の名から取った「白鷺(しらさぎ)」と、そして今日の話題の地「堂来(どうらい)」があります。
「堂来」と名の付いた地は、高山集落からキャンプ場までの途中、右手に見える山林一帯です。
そこには、おいしい湧き水がありますので、ご紹介。
細い道の高山集落を抜けて1分ほど走ると、右手に鳥居が見えてきます。「白龍神社」です。
水の湧くところに龍が住むのか、はたまた龍が住むところに水が湧くのか。そこは不勉強で分からないのですが、ともかく水の恵みを頂けるのは龍神様のお力だ、というお話は全国にありますね。この地もしかり、白龍神社の裏手には常よりコンコンと水が湧いております。
この湧き水は、由来書きに拠れば、山中の尾根筋にある「妹池」(※姉池は滋賀と福井と岐阜の三県の境にある夜叉ヶ池だそう)に発しているとか。涸れること無く湧く水は、2009年に「平成の水百選」に選ばれました。
地名から「堂来清水(どうらいしょうず)」とも、神社名から「白龍の霊水」とも称されてもいます。
古くは薬用としても飲まれていたという霊験あらたかなこの水は、さらっとした飲み心地でとてもおいしいです。遠方からも汲みに来られますよ。
*
キャンプ場内の水は、もちろん飲料可の水道水なのですが、せっかくのキャンプですから、この「堂来清水」を汲んできて炊事してみてはいかがでしょう?
ご飯を炊いても美味しいのは間違いありませんし、パスタやうどんを湯がいてもOK。スープでも良し味噌汁でも良し。
そうそう、朝起きがけに一杯の珈琲、ってのもオツですねえ!
地図はこちら
15年07月25日
近くの湧き水「堂来清水」
当キャンプ場の8名様(最大10名)用バンガローそれぞれには、この付近の地名が当てられています。
以前のブログにも書いたキャンプ場の東の鳥越峠から名付けられた「鳥越(とりごえ)」。
金糞岳へ続く、キャンプ場の北へ伸びていく花房尾根から「花房(はなふさ)」。
そして、キャンプ場のすぐ近くの谷の名から取った「白鷺(しらさぎ)」と、そして今日の話題の地「堂来(どうらい)」があります。
「堂来」と名の付いた地は、高山集落からキャンプ場までの途中、右手に見える山林一帯です。
そこには、おいしい湧き水がありますので、ご紹介。
細い道の高山集落を抜けて1分ほど走ると、右手に鳥居が見えてきます。「白龍神社」です。
水の湧くところに龍が住むのか、はたまた龍が住むところに水が湧くのか。そこは不勉強で分からないのですが、ともかく水の恵みを頂けるのは龍神様のお力だ、というお話は全国にありますね。この地もしかり、白龍神社の裏手には常よりコンコンと水が湧いております。
この湧き水は、由来書きに拠れば、山中の尾根筋にある「妹池」(※姉池は滋賀と福井と岐阜の三県の境にある夜叉ヶ池だそう)に発しているとか。涸れること無く湧く水は、2009年に「平成の水百選」に選ばれました。
地名から「堂来清水(どうらいしょうず)」とも、神社名から「白龍の霊水」とも称されてもいます。
古くは薬用としても飲まれていたという霊験あらたかなこの水は、さらっとした飲み心地でとてもおいしいです。遠方からも汲みに来られますよ。
*
キャンプ場内の水は、もちろん飲料可の水道水なのですが、せっかくのキャンプですから、この「堂来清水」を汲んできて炊事してみてはいかがでしょう?
ご飯を炊いても美味しいのは間違いありませんし、パスタやうどんを湯がいてもOK。スープでも良し味噌汁でも良し。
そうそう、朝起きがけに一杯の珈琲、ってのもオツですねえ!
地図はこちら
15年07月25日