キャンプ場からのお知らせ

鳥越峠近況(5月30日)

2015年05月30日

山の木々が、新緑の淡い緑色から濃い緑色に変わりつつあります。都会からのニュースを見ると、暑い暑いとの声が聞こえてきますが、こちらはようやく夏の足音が聞こえてきた感じです。

山登りにはちょうど良い季節かな、という気がします。日差しの下は暑いですが、木陰に入ると心地よい風。


高山キャンプ場に近い有名な山といえば、なんといっても「金糞岳(かなくそだけ)」ですね。当キャンプ場の入り口から東に伸びる「鳥越(とりごえ)林道」を上がっていくと、この登山道(一般ルート)があり、キャンプ場の案内館に座っていると、時折山の様子や林道の様子を尋ねに来てくださいます。

この鳥越林道、かつては近江高山などの上草野村一帯と岐阜県は揖斐川流域の坂内村やさらには徳山村を結んでいた主要な道だったそうです。炭や紙、繭(お蚕さん)などの山の産物が行き交っていたそうで、その縁で結婚話などもあったとか。


今はそんな物流の道ではなく、登山客や自転車愛好家たちが利用する道になっています。鳥越峠と検索すると、そんなブログがいっぱい引っかかってきますね。そんな峠道の様子を見に、ちょっと車を走らせてきました。

鳥越林道



やまもみじ......のタネ

2015年05月24日

しばらく更新に間が空きました。今日はバンガロー「やまもみじ」からのお便りです。

以前に「やまざくら」のページでも書きましたが、4人用バンガローには植物の名前が付いており、そのバンガローの前にはそれぞれの植物が植わっています。「やまもみじ」のバンガロー前には当然「やまもみじ」が植わっております。


 

高山キャンプ場 コンタクトフォーム

※試験運用中※
お問い合わせ/要望用フォームです。
キャンプ等のご予約は受け付けておりません


下記の項目を入力してください。
*お名前
*メールアドレス
*問い合わせ内容